神様がくれた最高の記念日2015
- 2015/12/25
- 05:20
今日もまた早朝徘徊の代わりに早朝ブログ書いてます。
今日は公私ともにとても忙しい1日になる悪寒がするので今のうちにブログをヤッツケておこうかな?と・・・。
おはようございます、ボスどぇす。
今日のブログはほとんど昨年の今日のブログのコピペなんだけど、
チョッとカッコつけた完全プライベート1200%の内容でお送りしようと思っています。
なので、読みたい!っていう奇特な人たちだけに・・・・・。
さて、今日は12月25日、クリスマスですね・・・・・。
しかも今夜は38年ぶりにクリスマスと満月が出会う日なんですよね~!!\(^o^)/
その時刻は、【20:11】です!!
せっかくなので20:11に皆んなで空を見上げましょ~!!\(^o^)/
まぁ~、何を思い、誰を想いながら見上げるかはお任せしますが、皆んなで同じモノを見つめるって何か?チョッといいですよねwww
さて本題へ。
今日はクリスマス・・・・・。
自分は正直言って、クリスマスというイベントが幼い頃からずっとずっと大嫌いでした。
何故なら・・・・・。
単なるヒガミ根性なのかもしれないけど、
自分が育った家庭では、クリスマスをはじめ誕生日でさえ祝ってもらえなかった・・・。
ウチの父親は忙しいことを言い訳に、っていうか、ソレが男としてカッコイイことだと思い込んでいたのか??
そういう家庭的なコトには一切お構いなしの主義だとクソ偉そうに言い張っていたし、母親の方は店の仕事に家庭の仕事に本当に忙しそうだったので、多少でも父親の協力がないとそんなコトやってられなかっただろうし・・・・・。
っていうか、ウチら兄弟も男3兄弟だったのでまったくもって気が利かなかったし・・・orz。
気が付くと、クラスの皆んなが楽しそうに話しているコトが恨めしく感じるくらいに大嫌いになっていました。
そして、大人になってもそのヒネクレた根性は全く変わらずに、
クリスマスっていうイベントがどんどん派手に、どんどん華やかになっていくのとに反比例して、その嫌悪感は更にエスカレートしていくコトに・・・・・orz。
クリスマスが『騒げば金になる!』的な・・・。
記念日というより【商業色が濃ゆいイベント】になってしまった様に感じて、
更にイヤで仕方なくて、仕方なくて、仕方なくて・・・・・。
現代の消費社会の中で、
この時期が商業主義にいわば【汚染】されているのは残念なコト・・・・・。
・・・・・・・・・・(中略)。
降誕祭の精神は『精神の集中』と『落ち着き』と『喜び』であり、
この喜びは内面的なもので、外面的なものではない。
-ベネディクト16世-
しかも、元々天邪鬼なもんだから、人が騒げば騒ぐほど冷めてくるタイプだし、
人と同じことするのも大嫌いな性分なもんで・・・・・。
でも、今はっていうか、もう十数年も前に嫌いではなくなったんですが・・・・・。
16年前の今日、息子がこの世に生を受けました。
今日はその息子の16回目の誕生日・・・・・。
あなたが生まれてきてくれたコト。
あなたが元気に16歳の誕生日を迎える事ができたコト。
あなたが成長していく姿をず~っとソバで見届ける事ができたコト。
そして、今でもあなたの父親でいられるコト。
本当に本当に当たり前のコトかもしれないけど、心から感謝しています。
ウチにとって今日は、愛する息子の16歳の誕生日。
クリスマスが大嫌いで毎年寂しい思いをしていた自分に、
神様がくれた最高の、最高の、最高の記念日・・・。
そして今夜はブログ私物化計画を。
尾崎豊 ♪ きっと忘れない
♪Happy birthday いつだって君を忘れはしない
Happy birthday 君が好きさ!心を込めて
生まれてきた喜びに君が包まれる様に
今日という日を祝うよ!Happy birthday to you♪
誕生日おめでとう!!\(^o^)/
あなたが、生まれてきた喜びを感じることができます様に・・・。
そして、コレからもず~っと、家族皆んなで祝うコトができます様に・・・・・。
まぁ~、もうソロソロ家族より優先するモノができてもいい年頃なんだけどね(笑)。
ママは絶対に許さないだろうけどね~~~!!!\(^o^)/
チョッと懐かしい画像見つけてので貼っときます\(^o^)/

トシくってオメ\(^o^)/ ボス
********************************************************
Home interior NAKAYAMA(中山家具)の・・・
ホームページはコチラ~!!\(^o^)/
こちらのQRコードからもドゾ~!!\(^o^)/

Home interior NAKAYAMA(中山家具)の・・・
Facebookページはコチラ~!!\(^o^)/
こちらのQRコードからもドゾ~!!\(^o^)/

宜しくお願い致します\(^o^)/
今日は公私ともにとても忙しい1日になる悪寒がするので今のうちにブログをヤッツケておこうかな?と・・・。
おはようございます、ボスどぇす。
今日のブログはほとんど昨年の今日のブログのコピペなんだけど、
チョッとカッコつけた完全プライベート1200%の内容でお送りしようと思っています。
なので、読みたい!っていう奇特な人たちだけに・・・・・。
さて、今日は12月25日、クリスマスですね・・・・・。
しかも今夜は38年ぶりにクリスマスと満月が出会う日なんですよね~!!\(^o^)/
その時刻は、【20:11】です!!
せっかくなので20:11に皆んなで空を見上げましょ~!!\(^o^)/
まぁ~、何を思い、誰を想いながら見上げるかはお任せしますが、皆んなで同じモノを見つめるって何か?チョッといいですよねwww
さて本題へ。
今日はクリスマス・・・・・。
自分は正直言って、クリスマスというイベントが幼い頃からずっとずっと大嫌いでした。
何故なら・・・・・。
単なるヒガミ根性なのかもしれないけど、
自分が育った家庭では、クリスマスをはじめ誕生日でさえ祝ってもらえなかった・・・。
ウチの父親は忙しいことを言い訳に、っていうか、ソレが男としてカッコイイことだと思い込んでいたのか??
そういう家庭的なコトには一切お構いなしの主義だとクソ偉そうに言い張っていたし、母親の方は店の仕事に家庭の仕事に本当に忙しそうだったので、多少でも父親の協力がないとそんなコトやってられなかっただろうし・・・・・。
っていうか、ウチら兄弟も男3兄弟だったのでまったくもって気が利かなかったし・・・orz。
気が付くと、クラスの皆んなが楽しそうに話しているコトが恨めしく感じるくらいに大嫌いになっていました。
そして、大人になってもそのヒネクレた根性は全く変わらずに、
クリスマスっていうイベントがどんどん派手に、どんどん華やかになっていくのとに反比例して、その嫌悪感は更にエスカレートしていくコトに・・・・・orz。
クリスマスが『騒げば金になる!』的な・・・。
記念日というより【商業色が濃ゆいイベント】になってしまった様に感じて、
更にイヤで仕方なくて、仕方なくて、仕方なくて・・・・・。
現代の消費社会の中で、
この時期が商業主義にいわば【汚染】されているのは残念なコト・・・・・。
・・・・・・・・・・(中略)。
降誕祭の精神は『精神の集中』と『落ち着き』と『喜び』であり、
この喜びは内面的なもので、外面的なものではない。
-ベネディクト16世-
しかも、元々天邪鬼なもんだから、人が騒げば騒ぐほど冷めてくるタイプだし、
人と同じことするのも大嫌いな性分なもんで・・・・・。
でも、今はっていうか、もう十数年も前に嫌いではなくなったんですが・・・・・。
16年前の今日、息子がこの世に生を受けました。
今日はその息子の16回目の誕生日・・・・・。
あなたが生まれてきてくれたコト。
あなたが元気に16歳の誕生日を迎える事ができたコト。
あなたが成長していく姿をず~っとソバで見届ける事ができたコト。
そして、今でもあなたの父親でいられるコト。
本当に本当に当たり前のコトかもしれないけど、心から感謝しています。
ウチにとって今日は、愛する息子の16歳の誕生日。
クリスマスが大嫌いで毎年寂しい思いをしていた自分に、
神様がくれた最高の、最高の、最高の記念日・・・。
そして今夜はブログ私物化計画を。
尾崎豊 ♪ きっと忘れない
♪Happy birthday いつだって君を忘れはしない
Happy birthday 君が好きさ!心を込めて
生まれてきた喜びに君が包まれる様に
今日という日を祝うよ!Happy birthday to you♪
誕生日おめでとう!!\(^o^)/
あなたが、生まれてきた喜びを感じることができます様に・・・。
そして、コレからもず~っと、家族皆んなで祝うコトができます様に・・・・・。
まぁ~、もうソロソロ家族より優先するモノができてもいい年頃なんだけどね(笑)。
ママは絶対に許さないだろうけどね~~~!!!\(^o^)/
チョッと懐かしい画像見つけてので貼っときます\(^o^)/

トシくってオメ\(^o^)/ ボス
********************************************************
Home interior NAKAYAMA(中山家具)の・・・
ホームページはコチラ~!!\(^o^)/
こちらのQRコードからもドゾ~!!\(^o^)/

Home interior NAKAYAMA(中山家具)の・・・
Facebookページはコチラ~!!\(^o^)/
こちらのQRコードからもドゾ~!!\(^o^)/

宜しくお願い致します\(^o^)/
- 関連記事
-
- 進歩に勝る進歩。 (2016/01/04)
- ラス日の出\(^o^)/ (2015/12/31)
- 神様がくれた最高の記念日2015 (2015/12/25)
- 時間は作るモノ・・・。 (2015/12/03)
- 仕事しながら最高のリフレッシュ\(^o^)/ (2015/11/26)
スポンサーサイト