ネットで買わざるを得ないという環境・・・。
- 2016/02/14
- 19:42
今日は朝のうちに雨が上がり『いい感じ~!!』って思っていたのですが・・・・・。
こんばんは、ボスどぇす。
今日の店内はボチボチ賑やかだったのですが、何か?スッキリともハッキリともしない1日で・・・。
今日も商品紹介ではなく単なる独り言の様な感じでお送りいたします。
昨日の晩、仕事で毎日履いている靴がボロボロになったしまったので、あるショッピングモールに市場調査がてら探しに行ってきました~!!\(^o^)/

【PATRICK SULLY】
大体毎回1年ももたずににダメになるんですが、やっぱり今回も1年もたず10か月という短い付き合いになってしまいました。
PATRICKのスニーカーはデザインやフォルムはカッコいいんだけど、ハッキリ言って履き心地はイマイチなんですよね・・・。
っていうか、特にソール(靴底)がウスいのでジャリ道とか歩くとメッチャ痛いんですよ・・・orz。
でもね、基本店内での作業とお客様の接遇という屋内メインの靴なので履き心地は二の次で完全にデザイン重視でまたPATRICKにしようかな?とそのモール内にあったPATRICKが置いてあったショップを探したのですが、1F~3Fをひとまわりしても見つからず・・・。で、念のためもう1度ひとまわりしたのですがやっぱり見つからなかったので、3まわり目は妥協してソレに近いモノを探しながら洋服も見て歩いたのですが何一つ気に入ったモノが見つからずに足は棒の様になってしまい・・・・・。
結論を言えば、家に帰ってからネットで買いました・・・orz。
気に入ったモノが何一つ見つからなかった1番の理由は、このショッピングモール自体が誘店しようとしているターゲット層から自分が外れてしまっているからなんじゃないかな?って・・・多分っていうか、マジでそう思います。まぁ~、わかりやすく言えば、このモールは年齢層もかなり若く、価格帯的にもかなり低く、こだわりもかなり浅く、っていうトコロをターゲットにしていて、早く言えば回転率にだけこだわっているのかな??って・・・・・。
そんな中、家具を扱うインテリアショップ(家具屋)の4店舗?は、各々それぞれに個性を出せていて、ターゲットもアパレル関係のソレとは異なり良い部分でハッキリしていて『とても頑張ってるなぁ~!』って思ったと同時に『絶対に負けないぞ!』って・・・。
ただ、競合他社を意識しすぎると他社との比較ばかりに目が行き、お客様不在の店づくりになってしまいそうな気がします。何より、私どもが歩んで行こうと決めた『昔ながらの家具屋を貫きブレることなく家具一筋に・・・。』という道からソレていってしまいそうで・・・・・。
『私たちが考えなくてはならないのはお客様のコトであり競合他社のコトではない・・・。』
どこかのセミナーで聞いたことある様なセリフだけど、商圏内に色んな大手量販店が進出し競合しまくる様になった今だからこそ、何の違和感もなくスゥ~っと入ってくる、いわゆる腑に落ちる言葉の様な気がします・・・。
【差別化】とは競合他社との比較からではなく、自分たちが『やる』と決めたコトをブレるコトなくやり通す、いわば独自の道を切り開くコトだと確信しています。
でも・・・どの店舗さんも土曜の夜だというのに雰囲気がイマイチだったのが気になりましたが・・・。
そしてもう一つ・・・、もちろん商品そのものやディスプレイなどの視覚に訴えるモノ、そしてBGMなどの聴覚に訴えるモノなんかは今まで当たり前のように感じていたけど、自称『にほひフェチ』の自分だけに違和感が全くなかったせいか?今までは全くと言っていいほど気が付かず、昨日そのショッピングモールにいて何故か?ハイテンションな自分がいるコトに気が付き・・・・・。
そうです!ソレは・・・アロマなどの香り(にほひ)で嗅覚に訴えるモノ・・・・・。
昨日ハッと何かが降ってきた様に気が付いたんですよ、恥ずかしながら・・・(笑)。
っていうか自分は、『コレが誰の香り(にほひ)か?』とか、『コレが誰の残り香(にほひ)か?』とかがわかるのはもちろんのこと、香り(にほひ)を嗅ぐと『コレはあの人と同じ香り(にほひ)だ!』っていうのが瞬時にわかるっていう、ちょっとキモい特技を持っているんです・・・。しかも、好きが高じてチョッと勉強しちゃったりしたもんだから、ソレが『何の香り?』とかもわかっちゃうし、アロマオイルなんてトップ・ミドル・ベースとか自分好みにブレンドしちゃうほどで・・・。
それなのに昨日ようやく気が付いたんですよ・・・。
早速取り入れたいのですが、自分の上司2人がソレ系がメッチャ嫌いなのでとりあえず了承を得ないと・・・orz。
そうしたら毎日メッチャ快適に仕事が出来そうなんだけど~!!\(^o^)/
こんなクダラナイ独り言の様なブログにお付き合い頂きましてありがとうございました。
『言わないと気が済まない幼児性』が原因です、どうかご勘弁を・・・m(_ _)m
っていうか、ネットで買わざるを得ない環境って・・・orz。
自分や家具に置き換えて・・・・・。 ボス
********************************************************
Home interior NAKAYAMA(中山家具)の・・・
ホームページはコチラ~!!\(^o^)/
こちらのQRコードからもドゾ~!!\(^o^)/

Home interior NAKAYAMA(中山家具)の・・・
Facebookページはコチラ~!!\(^o^)/
こちらのQRコードからもドゾ~!!\(^o^)/

宜しくお願い致します\(^o^)/
こんばんは、ボスどぇす。
今日の店内はボチボチ賑やかだったのですが、何か?スッキリともハッキリともしない1日で・・・。
今日も商品紹介ではなく単なる独り言の様な感じでお送りいたします。
昨日の晩、仕事で毎日履いている靴がボロボロになったしまったので、あるショッピングモールに市場調査がてら探しに行ってきました~!!\(^o^)/

【PATRICK SULLY】
大体毎回1年ももたずににダメになるんですが、やっぱり今回も1年もたず10か月という短い付き合いになってしまいました。
PATRICKのスニーカーはデザインやフォルムはカッコいいんだけど、ハッキリ言って履き心地はイマイチなんですよね・・・。
っていうか、特にソール(靴底)がウスいのでジャリ道とか歩くとメッチャ痛いんですよ・・・orz。
でもね、基本店内での作業とお客様の接遇という屋内メインの靴なので履き心地は二の次で完全にデザイン重視でまたPATRICKにしようかな?とそのモール内にあったPATRICKが置いてあったショップを探したのですが、1F~3Fをひとまわりしても見つからず・・・。で、念のためもう1度ひとまわりしたのですがやっぱり見つからなかったので、3まわり目は妥協してソレに近いモノを探しながら洋服も見て歩いたのですが何一つ気に入ったモノが見つからずに足は棒の様になってしまい・・・・・。
結論を言えば、家に帰ってからネットで買いました・・・orz。
気に入ったモノが何一つ見つからなかった1番の理由は、このショッピングモール自体が誘店しようとしているターゲット層から自分が外れてしまっているからなんじゃないかな?って・・・多分っていうか、マジでそう思います。まぁ~、わかりやすく言えば、このモールは年齢層もかなり若く、価格帯的にもかなり低く、こだわりもかなり浅く、っていうトコロをターゲットにしていて、早く言えば回転率にだけこだわっているのかな??って・・・・・。
そんな中、家具を扱うインテリアショップ(家具屋)の4店舗?は、各々それぞれに個性を出せていて、ターゲットもアパレル関係のソレとは異なり良い部分でハッキリしていて『とても頑張ってるなぁ~!』って思ったと同時に『絶対に負けないぞ!』って・・・。
ただ、競合他社を意識しすぎると他社との比較ばかりに目が行き、お客様不在の店づくりになってしまいそうな気がします。何より、私どもが歩んで行こうと決めた『昔ながらの家具屋を貫きブレることなく家具一筋に・・・。』という道からソレていってしまいそうで・・・・・。
『私たちが考えなくてはならないのはお客様のコトであり競合他社のコトではない・・・。』
どこかのセミナーで聞いたことある様なセリフだけど、商圏内に色んな大手量販店が進出し競合しまくる様になった今だからこそ、何の違和感もなくスゥ~っと入ってくる、いわゆる腑に落ちる言葉の様な気がします・・・。
【差別化】とは競合他社との比較からではなく、自分たちが『やる』と決めたコトをブレるコトなくやり通す、いわば独自の道を切り開くコトだと確信しています。
でも・・・どの店舗さんも土曜の夜だというのに雰囲気がイマイチだったのが気になりましたが・・・。
そしてもう一つ・・・、もちろん商品そのものやディスプレイなどの視覚に訴えるモノ、そしてBGMなどの聴覚に訴えるモノなんかは今まで当たり前のように感じていたけど、自称『にほひフェチ』の自分だけに違和感が全くなかったせいか?今までは全くと言っていいほど気が付かず、昨日そのショッピングモールにいて何故か?ハイテンションな自分がいるコトに気が付き・・・・・。
そうです!ソレは・・・アロマなどの香り(にほひ)で嗅覚に訴えるモノ・・・・・。
昨日ハッと何かが降ってきた様に気が付いたんですよ、恥ずかしながら・・・(笑)。
っていうか自分は、『コレが誰の香り(にほひ)か?』とか、『コレが誰の残り香(にほひ)か?』とかがわかるのはもちろんのこと、香り(にほひ)を嗅ぐと『コレはあの人と同じ香り(にほひ)だ!』っていうのが瞬時にわかるっていう、ちょっとキモい特技を持っているんです・・・。しかも、好きが高じてチョッと勉強しちゃったりしたもんだから、ソレが『何の香り?』とかもわかっちゃうし、アロマオイルなんてトップ・ミドル・ベースとか自分好みにブレンドしちゃうほどで・・・。
それなのに昨日ようやく気が付いたんですよ・・・。
早速取り入れたいのですが、自分の上司2人がソレ系がメッチャ嫌いなのでとりあえず了承を得ないと・・・orz。
そうしたら毎日メッチャ快適に仕事が出来そうなんだけど~!!\(^o^)/
こんなクダラナイ独り言の様なブログにお付き合い頂きましてありがとうございました。
『言わないと気が済まない幼児性』が原因です、どうかご勘弁を・・・m(_ _)m
っていうか、ネットで買わざるを得ない環境って・・・orz。
自分や家具に置き換えて・・・・・。 ボス
********************************************************
Home interior NAKAYAMA(中山家具)の・・・
ホームページはコチラ~!!\(^o^)/
こちらのQRコードからもドゾ~!!\(^o^)/

Home interior NAKAYAMA(中山家具)の・・・
Facebookページはコチラ~!!\(^o^)/
こちらのQRコードからもドゾ~!!\(^o^)/

宜しくお願い致します\(^o^)/
- 関連記事
-
- 自分もかなり頭悪いけど・・・。 (2017/08/18)
- 人のこと言えませんね・・・orz。 (2016/07/12)
- ネットで買わざるを得ないという環境・・・。 (2016/02/14)
- フェチゆえに・・・ (2012/10/12)
- セツに願う。 (2012/09/17)
スポンサーサイト